2011-01-01から1年間の記事一覧

SVMを実装してみる

ツイートの間隔を分析してみた

ツイッターの時間分析をしてみた。 自発的なツイートは何分おきに起こるのかを考える。 微小時間内に一定確率pでつぶやくかつぶやかないかが決まっているならポアソン過程だから、度数分布表がλ=期待値のポアソン分布になるはず・・・(訂正:ポアソン分布じ…

「自然言語処理入門」

入門 自然言語処理作者: Steven Bird,Ewan Klein,Edward Loper,萩原正人,中山敬広,水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/11/11メディア: 大型本購入: 20人 クリック: 639回この商品を含むブログ (44件) を見る

heroku上でrubyを動かしてみた

heroku+sinatra+ruby 1.8.7という構成http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110128/ruby_heroku_sinatra_hello_world を参考にHeroku で git push で Permission denied (publickey). のエラーが発生した。 http://d.hatena.ne.jp/u16s/20110528/1306615396 コマ…

LaTeXを学びながら簡単に書けるサイト

神。sumと分数と添え字くらいは自分で書けるようになった。Online LaTeX Equation EditorOnline LaTeX Equation Editor - create, integrate and download

「ネットワーク分析の道具箱」<クラスタリング編その2>

Girvan-Newmanアルゴリズム 【重要】 Newmanコミュニティーの指標Q値は、コミュニティー(ノードの属性=ラベリング)ごとの同種結合or異種結合を基礎として構成されている。 ↓ コミュニティーが一緒であれば、同種結合もセルフループも同じ ↓ コミュニティ…

「ネットワーク科学の道具箱」<クラスタリング編その1>

クラスタリング クラスタリングの本質は、 「ノードをラベリングする=属性を付与すること」 クラスタ内は密に、クラスタ間は疎に ノードが属性を持っている世界では、ネットワークの特性は「クラスタリング」的視点からしてどう評価されるだろうか? 選択交…

「集合知プログラミング」

買った。集合知プログラミング作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型本購入: 91人 クリック: 2,220回この商品を含むブログ (277件) を見る

『ネットワーク科学の道具箱』<スケールフリーネットワーク編>

ネットワーク科学の道具箱―つながりに隠れた現象をひもとく作者: 大久保潤,藤原義久,上林憲行,小野直亮,湯田聴夫,相馬亘,林幸雄出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2007/12/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (10件) を見る…

「実践ネットワーク分析」(安田雪)

実践ネットワーク分析―関係を解く理論と技法作者: 安田雪出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2001/10/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (15件) を見る安田雪さんの「数学に不慣れな方を想定した」ネットワーク…

プログラミングGauche

久しぶりに「プログラミングGauche」を開いてみる。プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 713回この商品を含むブログ (244件) を見る

Twitterのデータベース

Twitterでせっかくapi叩いたのにデータ一部だけとって残り捨てちゃうの勿体無くね?と思い、Twitterのデータベースをつくろうと思いたつ。 結論から言うと、yaml遅すぎて、読み込むのにめっちゃ時間かかる&大量のデータつめこんだらjavaがもう限界ってエラ…

Cytoscapeをつかってみる

『繋がり』を見る: Cytoscapeと周辺ツールを使ったグラフデータ可視化入門 View more presentations from Keiichiro Ono に触発されてCytoscapeを試す。生物系のネットワーク可視化ソフトらしい。 当然のことながら.netをそのまま読み込んでくれるゆとり仕…

Pajekでtwitterのソーシャルグラフを描く

twitterのソーシャルグラフをとっていろいろいじりたくなったので、まず手始めにグラフを作ってpajekで描いてみた。※ screen_idにコンバートする関数がまちがってる <まとめ> 以下の要領でtwitterのエゴネットワークをつくった。 ある人物の50ツイート以内…

UbuntuにHaskell環境 のインストール

「関数型言語の楽しみ」を読んでいてhaskellをいじりたくなったのでUbuntuにhaskell環境の構築を試みる。$sudo apt-get ghc $sudo apt-get cabal-intall調子にのってideのleksahを入れようとするが、haskellのバージョンが対応してないと怒られる。最新バー…

Virtual Boxのインストール

windows上にVirtual BoxでUbuntu環境をつくってみた。Virtual Boxのバイナリインストーラを入手 https://www.virtualbox.org/ubuntuパッケージを入手 http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/virtualbox

Ubuntuで環境構築のメモ

サブPCのUbuntuに久しぶりに触ってみて、せっかくなのでruby用に環境構築しておいた。windowsの64bit環境でnmakeに苦しめられてきた身からするとまじで楽だった。1.ruby gem のインストール$ sudo apt-get install gem $sudo yum install gemapt-getだと1.3.…

Twitter 組み分け帽子計画

1.組み分け帽子計画 <概要> ホグワーツ魔法学校に入学する新入生を各寮に振り分けてあげる組み分け帽子にインスピレーションを受けて、日常のtweetからなんかしらのグループに近いことを教えてあげるアプリケーションがあったら面白いよね、ということで。…

MeCabに関するメモ

#200字ずつくらいで処理すると速度でる1.MeCab cygwinで入れようとするがはまる。 仕方ないからwindowsでバイナリからインストールするも、rubyバインディングが面倒なことを知って断念。2.igo-ruby 仕方ないのでMeCabのjava実装らしいigo-rubyを使った。…

Twitter APIに関するメモ

1.2つあるTwitter API Twitter API には Twitter4R と Twitter gem とがある。 両方 require "twitter"で呼び出せる(←名前衝突してんじゃん笑!)が、Twitter4Rは最新バージョンが0.7.0、twitter gem は2.0.0なのでtwitter gem が優先的に呼び出される模様…